ありブログ 〜キャンプ系ミニマリスト〜

ミニマリストを目指すブロガー。 着飾らずにモノを最小限に抑え、豊かにスマートに生きたい。

しょぼい起業で生きていく【ノーリスクで起業したい方は必見】

こんにちは。ミニマリストありです。

 

えらいてんちょうの「しょぼい起業で生きていく」を読みました。 

 

しょぼい起業で生きていく【生活の資本化・ノーリスクで起業】  


しょぼい起業で生きていく

 

著者:えらいてんちょう

1990年東京生まれ。朝起きるのが苦手だったため、はじめから就職活動をせず、なんの経験も計画もないまま、しょぼく起業。慶応義塾大学経済学部卒業。2015年10月、初の実店舗としてリサイクルショップを開店。その後、知人が廃業させる予定だった学習塾を受け継いだり、居抜き物件を借りて、小さなバーをオープンさせたりするなどし、事業を拡大。その後、バーが人気を呼び、「しょぼい起業」をしたい若者たちのためにフランチャイズ化。加盟店は全国に7店舗。現在は、投資家、コンサルタントとしても活動し、しょぼい店舗の開業・運営を1年で10件以上手がける。

出典元:えらいてんちょう. しょぼい起業で生きていく 

本の概要 

借金も事業計画もいらない「しょぼい起業」という全く新しい考え方と、その方法について書かれています。

肝心の「しょぼい起業」の考え方とは、一言でいうと「生活の資本化」です。もう少し言うと、生きているだけで絶対にかかるコストを利益に換えてしまおう、という考え方ですね。

「生活の資本化」は、才能もお金もないごくごく普通の一般人でも出来そうな点が惹かれますね。誰でもアイデアは浮かぶので、それを行動に移せるかが一番大切です。行動に移しさえすれば、ぼくでもなんとなく起業できそう!という気持ちになりました(´・ω・`)ウン

 

サラリーマンを辞めたい人、ノーリスクで起業したい人、いわゆる「しょぼい起業」をしたい人には必読の一冊です。

 

「とりあえずサラリーマン」という価値観の終焉

働く側としては、会社がいつつぶれるかわからない、つぶれなくとも自分がいつリストラされるかわからない。会社側としては、とにかくつぶれないために人件費を削減したい、だから高い給料の高年齢層をリストラし、若い人材を安く雇い、仕事を合理化して、ひとり当たりの業務負担を大きくする。こうなると、それぞれは最適解を出しているはずなのに、「サラリーマン」という選択肢が決して若者にとって最適解ではなくなってきます。

出典元:えらいてんちょう. しょぼい起業で生きていく 

確かに今の時代サラリーマンという選択は、最適解ではないのかもしれません。ホワイト大企業ならまだしも、薄給転勤地獄の企業に毎日辛い思いで出社し、会社に人生の全てを捧げたにもかかわらず、結局は精神病になったり、会社が潰れてしまったりすれば元も子もありません。

薄給転勤地獄の企業が嫌になったら行かなければいいんです。休職手当をもらえるだけもらって、それでもまだ嫌なら辞めて失業保険があります。生活保護だってあります。周りの目や世間体を気にしている場合ではありません。自分の体、自分の人生が一番大切なんですよ。嫌なことからは徹底的に逃げましょう。お金がなくても生きていけます。

 

生きてるだけで、絶対にかかるコストが利益になる

みなさん、家電や家具を使ってますよね。そのために買いますよね、量販店とかでお金を払って。ところが、私はリサイクルショップを経営してるわけです。冷蔵庫、洗濯機、テレビ、掃除機、なんでも山のように入ってくるんですよ。自分の希望に合った家電を選び放題です。

(中略)いちばんいい家電は自分がもらっちゃいます。しかし、家電は家に一台しか入りませんから、余ったぶんは売ります。それが売れたら、いちばんいい家電がタダで手に入って、残りが売れる、ということになります。

(中略)ほぼ無限に、格安の値段で、そこそこ新しい家電を持ち続けることができます。これも「生活の資本化」(コストの資本化)です。

出典元:えらいてんちょう. しょぼい起業で生きていく 

なるほど。かなり納得させられます。「生活の資本化」とはうまく言いますな。

固定費をできるだけ減らす思考の一歩先をいってますね。どうせかかる固定費はできるだけ減らすのでなく、資本化して、実質無料、ワンチャン稼ぐというスタイルですね。

 

飲食店も同じ理屈です。みなさん、毎日ごはん食べますよね。自分のごはんを作るのにもお金がかかりますから、いっそのこと、ちょっと多めに作ってみたらいいのです。ひとりぶん作るところを、10人ぶん作ったとしても、10倍の材料費はかからないし(肉を100g買うより1kgまとめて買ったほうが単価は下がります)、10倍の労働力も必要ありませんよね。で、余った9人ぶんは売ってしまいましょう。そうすると、自分ひとりぶんの食事が実質無料、いや、むしろお金が増えた!ということになります。食費という、生きているだけで絶対にかかるコストを利益に換えてしまうという最強のシステムです。幸せですね。これが「しょぼい起業」のマインドです。

出典元:えらいてんちょう. しょぼい起業で生きていく 

 これも絶対にかかる固定費(食費)を資本化してますね。この考え方はほんとうに最強ですね。どうせかかる固定費、趣味でかかるお金を全部資本化できれば、実質0円生活が可能となるわけですね。こうなれば嫌なことからは徹底して逃げても、十分豊かに生活できますね。羨ましい(´・ω・`)ウン

 

儲けた金で生活しようと考えない

野菜を売って、その儲けでメシを食おうとすれば、売れなかったら食えなくなるのは当然です。農家でも飲食店でも、自分で食べるぶんを自分で作ればいいのです。そうすれば月収いくらだろうが「食える」ことは間違いないわけです。

出典元:えらいてんちょう. しょぼい起業で生きていく 

これは本当にその通りだと思います。自分で食う分を自分で作ることができたら、とりあえずは生きていけます。余った分は売れれば利益、売れなくてもとりあえず生きていける。

儲けることを前提に起業すると、コケた時に大ケガをするということです。ワンチャン売れたら嬉しいな。売れなくても全然問題ないけどって気持ちで起業すれば失敗してもケガしません。むしろ失敗からの経験を得られます。なるべくノーリスクで起業することが大切なんですね。

 

まとめ

生きているだけで絶対にかかるコストを利益に換えてしまえという考え方、しょぼい企業のマインドはノーリスクで、最強のシステムですね。

本ブログでは特筆してませんが、本の後半の内容は、えらいてんちょうさんが起業してから事業が大きくなるまでの経緯と経験がかなり詳しく書かれてます。そこからヒントを得て自分なりの「生活の資本化」のアイデアが必ず浮かぶ、そんな一冊となってます。

 

やはり「生活の資本化」は、才能もお金もないごくごく普通の一般人でも出来そうな点が惹かれますね。

 

ほな、また(・∀・)

 

【ブロガーの必読書】「ブログ飯」読みました。ブログ飯したい方は早く読むべし!

こんにちは。ミニマリスト・ありです。

 

ブログ飯、読みました。 

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

 

これがめちゃくちゃ良いんですよ!っ`・ω・´)!!!

その名の通り、「ブログで飯を食う」生き方について書かれてます。

ぼくは、今後もブログを続けていこうと強く思えました!!継続は力なり。

 

読んでわかったこと

お金を稼ぐには、自分の価値を提供する必要があります。等価交換です。

サラリーマンの場合、会社に自分の価値を提供することでお給料が支払われます。

提供する価値が高いほど、見返りのお給料がふえます。あたりまえ。

 

フリーフランも基本はおなじ。プログラマー、ライター、イラストレーターのどれも自分の持ってる専門技術・価値と引き換えに、依頼者からお金を受け取ります。

能力が高いほど、専門性が高いほど、報酬が高くなります。

 

ブロガーの場合、ネットを通して読者に「役立つこと」「面白いこと」を提供することで間接的に報酬がもらえます。ただし、ブログ飯するためには、「自分の価値」と合わせて、「役立つこと」「面白いこと」を提供する必要があります。

 

「自分の価値」とは、人と違うということ。個性です。その他大勢と一緒では、面白くないし、役にも立ちません。

忙しい世の中、情報に溢れる世の中で、読者がわざわざ時間をさいて自分のブログを読みに来ていただくためには、普通ではダメなんです。

 

稼ぐためには、その個性を徹底的に磨きあげねばなりません。

個性を磨きあげるためには、好きなこと、やりたいことをとことんやり続ければ良いのです。継続してこそ、その人の個性が輝きます。

 

金融系の記事は稼げるから、ポケモンが流行ってるからといって、稼ぐためだけに記事を書いても、そこに個性はありません。面白くないし薄っぺらいんですね。

 

したがって、ブログのテーマは個性が輝くもの。好きなこと、実現したいこと、伝えたいことにしなければなりません。

ぼくのブログのテーマは、「ミニマリスト」ですねっ`・ω・´)ドーン!!!

 

これからはミニマリストだけではダメ?

ぼくのブログのテーマは「ミニマリスト」です。生涯ミニマリスト宣言!!笑

「ミニマリストという幹」を中心に、旅行、節約、家計簿などの枝葉をつけて木を大きくしていくことで、「大きな木」が輝きます。

幹を忘れて枝葉の話ばっかりしてもダメ。その記事に個性はありません。

あくまで「幹」が中心であることを忘れてはいけません。

 

よく見るのが、

ミニマリスト×旅行

ミニマリスト×節約

ミニマリスト×投資

とかですね。

 

ぼくは、

ミニマリスト×キャンプ

したいですねー

(まだキャンプ動画を見るのにハマってるだけ。。。)

 

てかミニマリストって言葉って、ほんま便利やな(・∀・)笑

ファッションミニマリストとならないようにしなければ・・・

 

まとめ

ブログ飯するためには

  • 好きなことをやり続けて個性を磨こう
  • ブログもやり続けよう(諦めたら試合終了。)
  • 興味のあることは、とりあえずやってみよう

 

ほな、また(・∀・)

【人生でやりたいことリスト100】を公開!!作り方のコツ・ルールも7点紹介

こんにちは。ミニマリスト・ありです。


【人生でやりたいことリスト100】を書き出してみました!

書き出すと、願いが本当に叶うらしいです。

みなさんも是非、

紙にやりたいことリストを書き出してみましょう(`・ω・´)ノ

人生の100のリスト (講談社+α文庫)

人生の100のリスト (講談社+α文庫)

 

 え?書き方が分からないって??

世間体を気にせず、自分に素直になって書けばいいんです。

ただし、ちょっとしたコツとルールが7点あるんですよ。

そちらもあわせて紹介させていただきます。

人生でやりたいことリスト100(2019年)

参考になるかわかりませんが、公開させて頂きます(^ω^)

【欲しいもの】(価格も合わせて)

1、新しいiPhoneを手に入れる(10万くらい)

2、Apple Watchを手に入れる(5万)

3、クラムシェルモードの環境を手に入れる(2万)

4、アーロンチェアを手に入れる(10万)

5、コートを手に入れる(3万)

6、カーテンを取り替える(0.5万)

7、寝袋を手に入れる(1万)

8、キャンプ料理道具を手に入れる(3万)

9、GoPro HERO7 を手に入れる(5万)

10、薄い財布を手に入れる(1.5万)

【稼ぐ】

11、アフィリエイトを始める

12、年間300記事以上を作成する

13、アイコン画像を似顔絵にする

14、ブログ村「ミニマリスト」ランキング10位以内を取る

15、ワードプレスを始める 

16、画像の加工技術を勉強する

17、過去記事をリライトする

18、Twitterフォロワー100人を越えを達成する

19、facebookを始める

20、インスタグラムを始める

21、月間10万PVを達成する

22、Adsenseのみで3万稼ぐ

23、ブログで月10万稼ぐ

24、ブログで生活できるようになる

25、記事外注で儲けを得る

26、YOUTUBEを始める

27、日本酒ブログを始める

28、ループイフダンを始める

29、FXで年50万稼ぐ

30、投資信託を始める

【経験したいこと】

31、キャンプをする

32、スキューバダイビングをする

33、スカイダイビングをする

34、釣りをする

35、釣った魚をさばく

36、キャンプ料理を作る

37、富士山に登る

38、星空を撮影する

39、稲作体験に参加する

40、日本酒作りに参加する

【やりたいこと】

41、引っ越しする

42、年間収支表を作る

43、固定費を去年度よりも減らす

44、先取り貯金をする

45、年200万貯金する

46、マイルを貯めて旅行に行く

47、吉本新喜劇を見に行く

48、吉本のお笑いライブに行く

49、フジロックに行く

50、青春18切符で一人旅をする

51、一人鍋をする

52、酒造に行く

53、回らない高級お寿司を食べる

54、叙々苑で値段を気にせず食べる

55、バーに行く

56、立ち飲み屋で人と交流する

57、ミニマリスト系の本を20冊読む

58、ミニマリストのオフ会に参加する

59、ミニマリスト系ブロガーさんと友達になる

60、素直に自分らしく生きる

61、人と比べない

62、見栄を張らない

63、すぐに行動する

64、良い匂いのするオジさんになる

65、おしゃれな美容院でパーマをあてる 

66、服を10着しか持たない生活をする

67、Evernoteを整理する

68、写真データを整理する

69、デジタルデータを断捨離&整理整頓する

70、持ち物全て公開できるくらいに、モノを減らす

【旅行】

71、草津温泉に行く

72、神戸でステーキを食べる

73、宮崎で鳥刺を食べる

74、新潟で日本酒巡りする

75、東北巡りの旅に行く

76、沖縄でスポーツカーに乗る

77、韓国で焼肉を食べる

78、万里の長城に行く

79、台湾旅行に行く

80、セブ島でダイビングする

【学びたいこと】

 81、ライティング能力を伸ばす本を読む

82、SEO対策を学ぶ

83、FXの本を10冊読む

84、ファイナンシャルプランナー3級を取る

85、日本酒検定初級を取る

86、電験3種を取る

87、TOEIC600を取る

88、英語字幕ありで海外ドラマを楽しめるようになる

89、Excelマクロを勉強する 

90、年間100冊の本を読む

【健康】

91、体重65kg以下になる

92、筋トレして腹筋を割る

93、運動(ウォーキング)する

94、毎日ストレッチをする

95、ヨガを習う

96、姿勢を正して、肩こり腰痛を直す

97、エスカレーターは使わない

98、歯科検診に行く

99、休肝日を作る

100、6時間以上寝る

書き方のコツとルール

1、「~する、~を手に入れる、~になる」と表現

「~したい、~がほしい、~なりたい」よりも、

「~する、~を手に入れる、~になる」と書くことで

リストにより現実味が出ますよ^^

・Apple Watch

・Apple Watchが欲しい

・Apple Watchを手に入れる!!

2、今すぐできるものにはチェックを入れる

今すぐできるものはチェックを入れてすぐに取り掛かりましょう。

そして、達成した今日の日付を入れてください。

すぐにやることが重要です!!

3、達成したら日付を書いて横線を引く

・Apple Watchを手に入れる!! 2019.3.15達成!

達成感を感じられ、楽しいはずですね。

4、欲しいもの場合は、価格を調べる

まずは価格を調べることからスタートですよ!

できれば最低価格を調べてください。

5、スキルや資格の場合は、資料請求などで情報を集める

これも調べることからスタートですよ!

・費用

・期間

・通学or通信制

・難易度

など。

6、段階を踏む

大きい願いは、段階を踏む必要があります。

例えば、リストに

・会社を辞めて、フリーランスで生きていく

と書いても叶いませんっ`・ω・´)ドーン!!!

フリーランスといっても、

・ユーチューバー

・ブロガー

・プログラマー

・イラストレーター

・トレーダー

だったりと多くの選択肢があります。

また、ブロガーだったら、

月30万稼ぐには、○○PV必要で・・・など、

調べて段階を踏む必要がありますよね?

・ブログを始める

・毎日投稿する

・独自ドメインを取得する

・アドセンスに合格する

・アフィリエイトを始める

・月5万稼ぐ

こんな感じで段階を踏みましょう。

実際に初めてみないとわからないことばかりなので、

とにかくはじめの一歩を踏み出せるようなリストを作りましょう。

7、公開する

友達やブログなどで公開しましょう。

退路を断つとは違いますが、そんなところです。(`・ω・´)ノテキトー!!

また公開すると思わぬところからApple Watchが手に入るかもしれません。

誰かちょうだい(`・ω・´)ノヨロシク!

まとめ

・人生でやりたいことリスト100を書くと叶いますよ!

・やりたことが後から出てきたら、書き足せば良いですよ。

・とにかく始めよう!

 

ほな、また(・∀・)

初心者ブロガーの必読書!書くのが遅い人におすすめしたい!

こんにちは。ミニマリスト・ありです。

 

今更ながら、イケハヤ尊師の著書

「武器としての書く技術」を読んだ

武器としての書く技術 (中経出版)

武器としての書く技術 (中経出版)

 

 これ、ブロガーの必読書ですわ。

何がすごいって、

実例を交えて、

・残念な文章となる 10の特徴

・最強の文章にする 10の方法

を紹介している。

良い・悪いを実例を交えて披露しているので、

説得力がすごい(゚o゚)

とても納得できる。腹落ちする。

 

また、ブログを書くときのチェクリスト的にも使えそう。

・悪い10項目

・良い10項目

実例があるので、すぐに復習できるのが良いね!

当分、活躍してくれそうです(^ω^)

(ネタバレNGだそうで、紹介できないのが残念です(´;ω;`))

毎日書く秘訣

「早く書く」

 早く書ければ、ちょっとした隙間時間を利用して書ける。

通勤時間、お昼休み、

仕事が遅くなっても寝る前にサクッと書ければ、毎日続く理論

いってることは分かるが、これは訓練あるのみですよねー^^;

ちなみに、この記事は700文字で、30分で作成できた。

イケハヤ尊師は15分2000文字。化けもんかよ(^q^)

 

「完璧を求めない」

・下書きを貯めない

・思ったことをすぐ伝える

実際この本まだ半分しか読んで無いけど

もう紹介してしまってる(^ω^)

「全部読んだら、改めて紹介すれば良いや」の精神。

そんな感じで自分の思いを記事にして行こう。

 

さいごに

もっと、書く技術を高めて、

一日、一時間、一記事を目標にやっていく。

 

ほな、また(・∀・)

【ミニマリスト達のバイブル】ぼくたちに、もうモノは必要ない

こんにちは。

ミニマリスト・ありです。

 

 以前、わたしが断捨離に目覚めたのは、近藤麻理恵さんの「人生がときめく片付けの魔法」に出会ったのがきっかけとお伝えしました。

しかし、ミニマリストを目指すきっかけとなったのは、佐々木典士さんの「ぼくたちに、もうモノは必要ない」に出会ったのがきっかけなんです(・ω・)

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

 

 

 

ミニマリストとは

ミニマリストとは、「本当に自分に必要なモノがわかっている人」

持ち物が100個以上持っていたら、ミニマリストでない。テレビを持っていたらミニマリストでない。スーツケースに全てのモノを入れられたらミニマリストだ。そういうルールは無い。

「本当に自分に必要なモノがわかっている人」、他人の目・世間の目を気にした欲しいモノでなく、本当に自分に必要なモノがわかってる人、それ以外は手放す人のことだと思う。

 

断捨離→ミニマリスト

断捨離に目覚めてから、断捨離に関するブログを読み漁っていると「ミニマリスト」という人たちの存在に気づいた。この時は、部屋には机1つで、服は白シャツだけのクレイジーで、人生を楽しむことを放棄したツマラナイ人たちという最悪の印象だった笑

しかし、「ぼくモノ」を読んでその考えの愚かさに気づいた。この本はただの断捨離のテクニック本では決した無い。幸せな生き方の指南書だ!笑 

ミニマリストを目指すということは、幸せな生き方を目指すということ。

 

モノを増やしてしまう仕組み

1、慣れ→飽き

人は何にでも慣れてしまう習性がある。慣れから飽きを感じると、より刺激的で魅力的な新しいモノに買い換えて、次第にモノが増えていく。 それを繰り返すのは、買う時には、飽きることをうまく想像できないから。人は未来の気持ちをうまく想像できないのです。

したがって、モノをいくら増やしたところで、いつまでたっても満足できない(幸せになれない)

 

2、自分の価値を伝える手段

人は「自分は価値のある人間だ」と思わずには生きていけない。必要でないモノを沢山集めてしまう理由は、「自分の価値を伝える」目的のためだ。自分の価値を伝える手段としては、内面では伝えにくいため、モノ通して伝えた方が手っ取り早い。その時、モノ=自分自身だと勘違いし、そうなるとモノは溢れかえる。そして増えすぎたモノは、自分のエネルギーと時間を奪い取り、「自分の価値を伝えるモノ」から「自分の価値を損なうモノ」へと化ける。

 

最後に

モノを減らす事が目的ではない。ミニマリズムとは「大切なこと」を見つける手段だ。何が必要で、何が大切かは人によって違う。

 見栄を捨て、着飾らずに「自分に必要なモノ」だけに囲まれて、豊かにスマートに生きよう!!!

 

ほな、また(・∀・)

 

参考・画像引用:

『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』マキシマムな、ミニマリズムの1冊 | Minimal&ism