ありブログ 〜キャンプ系ミニマリスト〜

ミニマリストを目指すブロガー。 着飾らずにモノを最小限に抑え、豊かにスマートに生きたい。

しょぼい起業で生きていく【ノーリスクで起業したい方は必見】

こんにちは。ミニマリストありです。

 

えらいてんちょうの「しょぼい起業で生きていく」を読みました。 

 

しょぼい起業で生きていく【生活の資本化・ノーリスクで起業】  


しょぼい起業で生きていく

 

著者:えらいてんちょう

1990年東京生まれ。朝起きるのが苦手だったため、はじめから就職活動をせず、なんの経験も計画もないまま、しょぼく起業。慶応義塾大学経済学部卒業。2015年10月、初の実店舗としてリサイクルショップを開店。その後、知人が廃業させる予定だった学習塾を受け継いだり、居抜き物件を借りて、小さなバーをオープンさせたりするなどし、事業を拡大。その後、バーが人気を呼び、「しょぼい起業」をしたい若者たちのためにフランチャイズ化。加盟店は全国に7店舗。現在は、投資家、コンサルタントとしても活動し、しょぼい店舗の開業・運営を1年で10件以上手がける。

出典元:えらいてんちょう. しょぼい起業で生きていく 

本の概要 

借金も事業計画もいらない「しょぼい起業」という全く新しい考え方と、その方法について書かれています。

肝心の「しょぼい起業」の考え方とは、一言でいうと「生活の資本化」です。もう少し言うと、生きているだけで絶対にかかるコストを利益に換えてしまおう、という考え方ですね。

「生活の資本化」は、才能もお金もないごくごく普通の一般人でも出来そうな点が惹かれますね。誰でもアイデアは浮かぶので、それを行動に移せるかが一番大切です。行動に移しさえすれば、ぼくでもなんとなく起業できそう!という気持ちになりました(´・ω・`)ウン

 

サラリーマンを辞めたい人、ノーリスクで起業したい人、いわゆる「しょぼい起業」をしたい人には必読の一冊です。

 

「とりあえずサラリーマン」という価値観の終焉

働く側としては、会社がいつつぶれるかわからない、つぶれなくとも自分がいつリストラされるかわからない。会社側としては、とにかくつぶれないために人件費を削減したい、だから高い給料の高年齢層をリストラし、若い人材を安く雇い、仕事を合理化して、ひとり当たりの業務負担を大きくする。こうなると、それぞれは最適解を出しているはずなのに、「サラリーマン」という選択肢が決して若者にとって最適解ではなくなってきます。

出典元:えらいてんちょう. しょぼい起業で生きていく 

確かに今の時代サラリーマンという選択は、最適解ではないのかもしれません。ホワイト大企業ならまだしも、薄給転勤地獄の企業に毎日辛い思いで出社し、会社に人生の全てを捧げたにもかかわらず、結局は精神病になったり、会社が潰れてしまったりすれば元も子もありません。

薄給転勤地獄の企業が嫌になったら行かなければいいんです。休職手当をもらえるだけもらって、それでもまだ嫌なら辞めて失業保険があります。生活保護だってあります。周りの目や世間体を気にしている場合ではありません。自分の体、自分の人生が一番大切なんですよ。嫌なことからは徹底的に逃げましょう。お金がなくても生きていけます。

 

生きてるだけで、絶対にかかるコストが利益になる

みなさん、家電や家具を使ってますよね。そのために買いますよね、量販店とかでお金を払って。ところが、私はリサイクルショップを経営してるわけです。冷蔵庫、洗濯機、テレビ、掃除機、なんでも山のように入ってくるんですよ。自分の希望に合った家電を選び放題です。

(中略)いちばんいい家電は自分がもらっちゃいます。しかし、家電は家に一台しか入りませんから、余ったぶんは売ります。それが売れたら、いちばんいい家電がタダで手に入って、残りが売れる、ということになります。

(中略)ほぼ無限に、格安の値段で、そこそこ新しい家電を持ち続けることができます。これも「生活の資本化」(コストの資本化)です。

出典元:えらいてんちょう. しょぼい起業で生きていく 

なるほど。かなり納得させられます。「生活の資本化」とはうまく言いますな。

固定費をできるだけ減らす思考の一歩先をいってますね。どうせかかる固定費はできるだけ減らすのでなく、資本化して、実質無料、ワンチャン稼ぐというスタイルですね。

 

飲食店も同じ理屈です。みなさん、毎日ごはん食べますよね。自分のごはんを作るのにもお金がかかりますから、いっそのこと、ちょっと多めに作ってみたらいいのです。ひとりぶん作るところを、10人ぶん作ったとしても、10倍の材料費はかからないし(肉を100g買うより1kgまとめて買ったほうが単価は下がります)、10倍の労働力も必要ありませんよね。で、余った9人ぶんは売ってしまいましょう。そうすると、自分ひとりぶんの食事が実質無料、いや、むしろお金が増えた!ということになります。食費という、生きているだけで絶対にかかるコストを利益に換えてしまうという最強のシステムです。幸せですね。これが「しょぼい起業」のマインドです。

出典元:えらいてんちょう. しょぼい起業で生きていく 

 これも絶対にかかる固定費(食費)を資本化してますね。この考え方はほんとうに最強ですね。どうせかかる固定費、趣味でかかるお金を全部資本化できれば、実質0円生活が可能となるわけですね。こうなれば嫌なことからは徹底して逃げても、十分豊かに生活できますね。羨ましい(´・ω・`)ウン

 

儲けた金で生活しようと考えない

野菜を売って、その儲けでメシを食おうとすれば、売れなかったら食えなくなるのは当然です。農家でも飲食店でも、自分で食べるぶんを自分で作ればいいのです。そうすれば月収いくらだろうが「食える」ことは間違いないわけです。

出典元:えらいてんちょう. しょぼい起業で生きていく 

これは本当にその通りだと思います。自分で食う分を自分で作ることができたら、とりあえずは生きていけます。余った分は売れれば利益、売れなくてもとりあえず生きていける。

儲けることを前提に起業すると、コケた時に大ケガをするということです。ワンチャン売れたら嬉しいな。売れなくても全然問題ないけどって気持ちで起業すれば失敗してもケガしません。むしろ失敗からの経験を得られます。なるべくノーリスクで起業することが大切なんですね。

 

まとめ

生きているだけで絶対にかかるコストを利益に換えてしまえという考え方、しょぼい企業のマインドはノーリスクで、最強のシステムですね。

本ブログでは特筆してませんが、本の後半の内容は、えらいてんちょうさんが起業してから事業が大きくなるまでの経緯と経験がかなり詳しく書かれてます。そこからヒントを得て自分なりの「生活の資本化」のアイデアが必ず浮かぶ、そんな一冊となってます。

 

やはり「生活の資本化」は、才能もお金もないごくごく普通の一般人でも出来そうな点が惹かれますね。

 

ほな、また(・∀・)

 

【ミニマリストのキャンプ道具】チェアは「ヘリノックス」がおすすめ!

f:id:minimalist-ari:20190312232438j:plain

こんにちは。ミニマリストありです。

 

キャンプにはチェアが必須ですよね?

チェアの快適さがキャンプの快適さを決めると言っても過言ではありません。

 

でも快適なチェアほど、大きくて重くなりがちですよね・・・。

 

でも大丈夫、快適かつコンパクトで軽いチェアがあるんです!

 

本記事では、ミニマリストにおすすめしたいコンパクトで軽いチェアをご紹介します。

これからミニマムなキャンプを始めたい方は是非参考にしてください。

 

ミニマリストが選ぶチェアは「ヘリノックス」一択

ヘリノックスの良い点は、

・コンパクト&軽い

・座りごごちが良い

・そしてオシャレ

 

ミニマリストにとっては軽いのが一番大事ですが、椅子本来の機能「座る」に関しても全くもって快適です。むしろ世の中の平均的な椅子と比べてもかなり座りごごちは良いのです。

 

 

ヘリノックスのチェアワン


ヘリノックス(Helinox) チェアワン ブラック ブラック (BK) 1822221 ブラック (BK)
 


ヘリノックス Helinox チェアワン アウトドアチェア 折りたたみ キャンプ お花見 野外フェス 1822221

 

ヘリノックスのフラッグシップモデルが「チェアワン」です。定番モデルこそが最強です。

重量は1kgを下回ります。まじで軽い。

収納時のコンパクトさは、1.5リットルのペットボトルくらいのサイズ感です。

それでいて座った際は奥深くまで包み込まれるような快適な座り心地で、ゆったりとくつろげます。

 

重量:890g

収納サイズ: 直径10cm×高さ35cm

耐荷重:145kg

 

まとめ

コンパクトで軽いことはもちろん大事です。しかしチェアを選ぶ一番の基準は、やはり座った際の快適さになるでしょう。

「ヘリノックスのチェアワン」は、コンパクトかつ快適さを唯一両立したチェアとなっています。

ぜひお試しあれ。

 

ほな、また(・∀・)

【PV激減!】原因を探り対策してみた

こんにちは。ミニマリストありです。

 

突然ですが、PVが激減してます(´;ω;`)ブワッ

安定して1日100前後のPVがあったのに…

今週は1日も100PVに届かず。。。なんでや!?

f:id:minimalist-ari:20190311195821j:plain

 

 

PV激減のわけ

はてなブログのアクセス解析をみると、ブログ村からの流入が激減してました。先週は1日50〜100人程度来てくれてましたが、今週は10~20人と激減。。

先週まではランキング100以内をキープしてましたが、今週はついにランキング100位圏外となったのが原因かと。

この一週間INポイントは見事に自己クリックのみという、悲しみ(´;ω;`)ブワッ

f:id:minimalist-ari:20190311200029j:plain

 

バナーの位置を変更したのが原因

先週:サイドバーの一番下にブログ村という項目を作ってバナーを貼ってます。

今週:サイドバーの一番上のプロフィール内にバナーを貼ってます。

f:id:minimalist-ari:20190311211408j:plain

確かに、見辛いかもしれませんねぇー。 

 

したがって先週と同じ位置にも、バナーを追加することにしました。

f:id:minimalist-ari:20190311210955j:plain

 

サイドバーの一番下は、スマホ表示だと一番下までスクロールした時に表示されます。行き止まりで戻るボタンを押してもらうよりかはランキングバナーを押して貰おうという作戦ですっ`・ω・´)ドーン!!!

 

記事内にバナーは貼らない

よく記事内にランキングバナーを貼っているブログをみかけます。そうすればINポイントが多少は増えるかもしれません。

 

しかしぼくは記事内にはランキングバナーを貼っていません。なぜならバナーがクリックされるということは、ブログを離脱されることになるからです。記事は最後まで読んで欲しいし、そのまま関連記事も読んで頂きたいのです。という思いで記事内にバナーは貼っていません。(これがいいのか悪いのかは全くわかりません( *`ω´) ドヤッ )

 

今はトップページに貼るだけに留めておきます。

もちろんブログ村からの流入も欲しいのですが、それが目標ではないのです。

目標はいわずもがな、Googleからの検索流入が増えることです!! そしてランキングに惑わせられないくらいに、Googleからの検索流入が増えれば万事OKですな^^

 

まとめ

ランキングが高いということは、その分ブログからの離脱者が多いということです。しかしランキングが高いと、当然PVが増えます。アドセンス収入はPVに比例するので、稼ぐブログ作りにはある程度のPV数は必要ですよね。難しい(´;ω;`)

今まではあまり気にしていなかったランキングですが、ちょっとは気にしてやろうかと思ったり思わなかったり(´・ω・`)ウン

 

ほな、また(・∀・)

【ブログ】Googleに認識されているか調べる方法~site:検索を使いましょう~

こんにちは。ミニマリストありです。

 

ぼくのブログがついにGoggle様に認識(インデックス)されていました\(^o^)/

これで後は、Googleからの検索流入を待つばかり^^

今回は、Googleに認識されているか調べる方法についてシェアさせていただきます(`・ω・´)ノヨロシク!

 

認識された記事数は?

全ての記事がGoogleに認識されていた訳ではありません。

ブログ期間:2ヶ月半

認識された記事数:13/ 55記事

最近書いた記事はほとんど認識されていました\(^o^)/

しかしブログを始めたばかりの頃に書いた記事は全く認識されていませんでした(´;ω;`)ブワッ

これは時間がたっても認識されないのでしょうか?よくわからん(´・ω・`)ウン

 

Googleに認識してもらうには

Googleのクローラーが自分のブログを巡回し、Googleがドメインを認識する必要があります。

クローラーとは、自動で世界中のウェブサイトを巡回してグーグルのデータベースに登録するプログラムのことをいいます。余談ですが、Yahooの検索エンジンもGoogleのクローラーを採用しています。Googleさん最強かよ(^ω^;)

 

一般的にGoogleが新規のドメインを認識するのには3ヶ月ほどかかるようです。3ヶ月はあくまで目安で、クローラーが巡回する基準は明確ではありません。クローラーの巡回には優先順位があり、良質な記事を定期的に更新しているかが一つの基準になっているようです。

 

したがって認識(インデックス)される期間を早めるには、「更新頻度」をあげることが大切です。

ぼくの場合、2月にほぼ毎日更新したのが良かったんですねー( *`ω´) ドヤッ 

 

クローラーが来てくれている調べる方法

site:検索を使います。

グーグルの検索窓に「site:ブログのURL」を打ち込みます。

ぼくの場合、「site:minimalist-ari.com」 と打ち込めばOKです。

 

検索結果に表示されていればGoogleに認識されていることになります。

ぼくの場合は、13//55記事が認識されていました。最新のものだと3/3(3/10時点)の一週間前の記事でした。巡回頻度ってこんなもん?よくわからん(´・ω・`)ウン

超簡単なので、皆さんもお試しあれ。

 

まとめ

  • Googleに認識されるまでの3ヶ月は辛抱強く更新を続けましょう
  • 認識スピードを早めるために、毎日更新しましょう

 

ほな、また(・∀・)

【キャンプ場紹介】三重県 青川峡キャンピングパーク

 こんにちは。

キャンプ系ミニマリストありです。

 

午後年休をとって、3/8(金), 9(土)で行ってきました!初キャンプ!^^

三重県「青川峡キャンピングパーク」の紹介です。

日常から解放され、自由を満喫できました!

 

青川峡キャンピングパーク

f:id:minimalist-ari:20190309213558j:plain

〒511-0436

三重県いなべ市北勢町新町614

TEL:0594-72-8300

名古屋方面からは東名阪自動車道の桑名ICで降りて、さらに30分

 

チェックイン:14:00〜17:00

チェックアウト:8:00〜12:00

 

料金:施設利用料(人数分)とサイト料金が必要です。

 施設利用料:¥1,000/人

 オープンサイト:¥3,000(ハイシーズンは¥4,000、¥5,000)

 薪1束:¥500

今回は2人で薪2束で、一人¥3,000円でした。

 

3月はキャンプシーズンでは無いのでどこも安くて良いですな(^ω^)

 

道中

伊勢湾岸をぶっ飛ばし、桑名ICから車でさらに30分の所にあります。

高速降りてから、マックスバリューや大きなスーパーが3,4件あり、薬局やコンビニもありますので、買い忘れがあっても大丈夫ですね^^

 

山に向かって走るにつれてどんどん田舎道に。こんなとこにほんまにあんのか?(´・ω・`)

f:id:minimalist-ari:20190309213925j:plain

 

そして山の麓まで来たところでありました!到着です。

f:id:minimalist-ari:20190309214005j:plain

 

まずはフロントでチェックインを済ませて、オープンサイトへ。

f:id:minimalist-ari:20190309214119j:plain

 

オープンサイト

130㎡(駐車スペース含)、電源あり

f:id:minimalist-ari:20190309214240j:plain

 

思ったより狭いのが第一印象。ただし金曜日泊でしたので、両サイドにはお客さんがおらず貸切状態で開放感バツグン\(^o^)/

とっても人気なキャンプ場ですので土曜日泊だと満員です。

 

テントを2つ張って、焚き火スペースを確保。

f:id:minimalist-ari:20190309215511j:plain

 

ええ感じや。

 

周辺景色

雲ひとつない青空ですねっ`・ω・´)ドーン!!!

f:id:minimalist-ari:20190309215811j:plain

 

最高の景色。

f:id:minimalist-ari:20190309215844j:plain

当日は最高の天気でした。雲ひとつない青空とはこのこと。絵に描いたような絶景を眺めながら飲むコーヒーは至福の時間。夜は見上げると満点の星空。

 

日常から離れることで、体も心も休まりました^^

 

豊富なレンタル

手ぶらで来ても楽しめます。

f:id:minimalist-ari:20190309220116j:plain

テント、寝袋、ランタン、チェア、テーブル、コンロ、オーブン、スモーカー、鍋、ストーブそのほか諸々なんでもあります。また、バーベキューセットや海鮮、ホットサンド、コーヒー、おつまみ、と食材も揃っております。

 

道具を揃えると高額になりますので、まずはお試しでキャンプしてみたい方にはオススメです。またスキレットやダッチオーブンなどの凝った調理器具もあるので、お試しで使ってみるのも良いですな。

 

まとめ

気づいたこととしては、金曜日の午後年休はほんとうに最高です! まだ今日が土曜日だとは信じられないくらいに充実します。

 

キャンプの醍醐味とは、「普段見ること、感じることのできない大自然の中で、自由になれること」ですね。ほんとうに自由!!

 

一番不便を感じたのが夜の暗さです。キャンプの不自由さのほとんどは暗さからくるので、とにかく明るいランタンがあれば良いなと感じました。どの雑誌やブログでも「初心者がまず揃えるべき道具はランタンです」と書いてあったのには間違いなかったですね。

 

次はソロキャンに行くぞー!

 

ほな、また(・∀・)