ありブログ 〜キャンプ系ミニマリスト〜

ミニマリストを目指すブロガー。 着飾らずにモノを最小限に抑え、豊かにスマートに生きたい。

しょぼい起業で生きていく【ノーリスクで起業したい方は必見】

スポンサーリンク

こんにちは。ミニマリストありです。

 

えらいてんちょうの「しょぼい起業で生きていく」を読みました。 

 

しょぼい起業で生きていく【生活の資本化・ノーリスクで起業】  


しょぼい起業で生きていく

 

著者:えらいてんちょう

1990年東京生まれ。朝起きるのが苦手だったため、はじめから就職活動をせず、なんの経験も計画もないまま、しょぼく起業。慶応義塾大学経済学部卒業。2015年10月、初の実店舗としてリサイクルショップを開店。その後、知人が廃業させる予定だった学習塾を受け継いだり、居抜き物件を借りて、小さなバーをオープンさせたりするなどし、事業を拡大。その後、バーが人気を呼び、「しょぼい起業」をしたい若者たちのためにフランチャイズ化。加盟店は全国に7店舗。現在は、投資家、コンサルタントとしても活動し、しょぼい店舗の開業・運営を1年で10件以上手がける。

出典元:えらいてんちょう. しょぼい起業で生きていく 

本の概要 

借金も事業計画もいらない「しょぼい起業」という全く新しい考え方と、その方法について書かれています。

肝心の「しょぼい起業」の考え方とは、一言でいうと「生活の資本化」です。もう少し言うと、生きているだけで絶対にかかるコストを利益に換えてしまおう、という考え方ですね。

「生活の資本化」は、才能もお金もないごくごく普通の一般人でも出来そうな点が惹かれますね。誰でもアイデアは浮かぶので、それを行動に移せるかが一番大切です。行動に移しさえすれば、ぼくでもなんとなく起業できそう!という気持ちになりました(´・ω・`)ウン

 

サラリーマンを辞めたい人、ノーリスクで起業したい人、いわゆる「しょぼい起業」をしたい人には必読の一冊です。

 

「とりあえずサラリーマン」という価値観の終焉

働く側としては、会社がいつつぶれるかわからない、つぶれなくとも自分がいつリストラされるかわからない。会社側としては、とにかくつぶれないために人件費を削減したい、だから高い給料の高年齢層をリストラし、若い人材を安く雇い、仕事を合理化して、ひとり当たりの業務負担を大きくする。こうなると、それぞれは最適解を出しているはずなのに、「サラリーマン」という選択肢が決して若者にとって最適解ではなくなってきます。

出典元:えらいてんちょう. しょぼい起業で生きていく 

確かに今の時代サラリーマンという選択は、最適解ではないのかもしれません。ホワイト大企業ならまだしも、薄給転勤地獄の企業に毎日辛い思いで出社し、会社に人生の全てを捧げたにもかかわらず、結局は精神病になったり、会社が潰れてしまったりすれば元も子もありません。

薄給転勤地獄の企業が嫌になったら行かなければいいんです。休職手当をもらえるだけもらって、それでもまだ嫌なら辞めて失業保険があります。生活保護だってあります。周りの目や世間体を気にしている場合ではありません。自分の体、自分の人生が一番大切なんですよ。嫌なことからは徹底的に逃げましょう。お金がなくても生きていけます。

 

生きてるだけで、絶対にかかるコストが利益になる

みなさん、家電や家具を使ってますよね。そのために買いますよね、量販店とかでお金を払って。ところが、私はリサイクルショップを経営してるわけです。冷蔵庫、洗濯機、テレビ、掃除機、なんでも山のように入ってくるんですよ。自分の希望に合った家電を選び放題です。

(中略)いちばんいい家電は自分がもらっちゃいます。しかし、家電は家に一台しか入りませんから、余ったぶんは売ります。それが売れたら、いちばんいい家電がタダで手に入って、残りが売れる、ということになります。

(中略)ほぼ無限に、格安の値段で、そこそこ新しい家電を持ち続けることができます。これも「生活の資本化」(コストの資本化)です。

出典元:えらいてんちょう. しょぼい起業で生きていく 

なるほど。かなり納得させられます。「生活の資本化」とはうまく言いますな。

固定費をできるだけ減らす思考の一歩先をいってますね。どうせかかる固定費はできるだけ減らすのでなく、資本化して、実質無料、ワンチャン稼ぐというスタイルですね。

 

飲食店も同じ理屈です。みなさん、毎日ごはん食べますよね。自分のごはんを作るのにもお金がかかりますから、いっそのこと、ちょっと多めに作ってみたらいいのです。ひとりぶん作るところを、10人ぶん作ったとしても、10倍の材料費はかからないし(肉を100g買うより1kgまとめて買ったほうが単価は下がります)、10倍の労働力も必要ありませんよね。で、余った9人ぶんは売ってしまいましょう。そうすると、自分ひとりぶんの食事が実質無料、いや、むしろお金が増えた!ということになります。食費という、生きているだけで絶対にかかるコストを利益に換えてしまうという最強のシステムです。幸せですね。これが「しょぼい起業」のマインドです。

出典元:えらいてんちょう. しょぼい起業で生きていく 

 これも絶対にかかる固定費(食費)を資本化してますね。この考え方はほんとうに最強ですね。どうせかかる固定費、趣味でかかるお金を全部資本化できれば、実質0円生活が可能となるわけですね。こうなれば嫌なことからは徹底して逃げても、十分豊かに生活できますね。羨ましい(´・ω・`)ウン

 

儲けた金で生活しようと考えない

野菜を売って、その儲けでメシを食おうとすれば、売れなかったら食えなくなるのは当然です。農家でも飲食店でも、自分で食べるぶんを自分で作ればいいのです。そうすれば月収いくらだろうが「食える」ことは間違いないわけです。

出典元:えらいてんちょう. しょぼい起業で生きていく 

これは本当にその通りだと思います。自分で食う分を自分で作ることができたら、とりあえずは生きていけます。余った分は売れれば利益、売れなくてもとりあえず生きていける。

儲けることを前提に起業すると、コケた時に大ケガをするということです。ワンチャン売れたら嬉しいな。売れなくても全然問題ないけどって気持ちで起業すれば失敗してもケガしません。むしろ失敗からの経験を得られます。なるべくノーリスクで起業することが大切なんですね。

 

まとめ

生きているだけで絶対にかかるコストを利益に換えてしまえという考え方、しょぼい企業のマインドはノーリスクで、最強のシステムですね。

本ブログでは特筆してませんが、本の後半の内容は、えらいてんちょうさんが起業してから事業が大きくなるまでの経緯と経験がかなり詳しく書かれてます。そこからヒントを得て自分なりの「生活の資本化」のアイデアが必ず浮かぶ、そんな一冊となってます。

 

やはり「生活の資本化」は、才能もお金もないごくごく普通の一般人でも出来そうな点が惹かれますね。

 

ほな、また(・∀・)